ハダマンマロゴ hadamanma logo ハダマンマロゴ hadamanma logo

powerd by タマチャンショップ powerd by タマチャンショップ 「食」と「コスメ」に、垣根はない。食品屋さんの美容キッチン ハダマンマロゴ hadamanma logo
ハダマンマとは?

ハダマンマとは?

  • Facebook
  • instagram
  • お知らせ
  • 商品一覧
    • 商品一覧(公式ストアへ)
    • ハダマンマについて
    • コスメの使い方
    • 新商品情報
  • スキンケア教室
    • スキンケアの基礎知識
    • 栄養の基礎知識
    • 化粧品の基礎知識
    • 正しいお手入れ方法
    • 季節のお悩み
    • さまざまなお悩み
    • ヘアケア
    • ボディケア
    • UVケア(日焼け対策)
    • すべて見る
  • 美容レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • 肉料理
    • 魚料理
    • 麺料理
    • デザート
    • 日焼け対策レシピ
    • 乾燥対策レシピ
    • 冷え対策レシピ
    • ヘアケアレシピ
    • すべて見る
  • 美容コラム
    • coming soon...

Menu

studyの記事一覧

  • study,UVケア

    2020.02.04
    乾燥、シミ、老化の原因は「冬の紫外線」!
    5年後の美肌のために、真冬のUVケアはじめよう

    毎日の日焼け対策は、万全ですか? 「日焼け」と言えば夏のイメージで、寒い季節の対策はついつい手薄になりがち。しかし、冬も紫外線は常に降り注ぎ、私達の肌へダメージを与え続けています。 穏やかな冬の日差しはとても気持ちが良い […]

  • study,さまざまなお悩み,季節の悩み

    2020.01.16
    まるで荒野? 冬のカサカサ肌をレスキュー!
    目指せ、もっちりやわらかマシュマロ肌

    外に出れば北風がビュービュー、室内ではエアコンの風が吹きつけて、私たちの肌から大切な潤いを奪い取っていく、厳しい季節です。 冬の肌悩みは、やっぱり「乾燥」! せっかく念入りに保湿したのに、夕方気づけば目元に、口元に、まる […]

  • study,さまざまなお悩み

    2020.01.06
    いくつになっても輝く、本当の美しさとは?
    自分を愛し続ける「エイジングケア」を目指して。

    明けましておめでとうございます。 本年も、Hadamanmaならびにタマチャンショップをよろしくお願い申し上げます。 さて、新年最初のコラムです。 今回は、私たちの考える「美しさ」について、少し掘り下げてお伝えしたいと思 […]

  • study,ボディケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.12.25
    脚・ひじ・背中、全身カサカサ!?
    乾燥の季節のうるうるパーツケア

    顔は毎日鏡で見るし、スキンケアもしているけれど、首は? 手足は? 背中は?と言うと、いまひとつ自信のない方もいらっしゃるのではないでしょうか。 特に寒い季節は、お風呂上がりにもすぐに服を着てしまい、全身の保湿を怠ってしま […]

  • study,さまざまなお悩み,ボディケア

    2019.12.10
    予定もカロリーも過多な年末。
    楽しみながら美肌と美ボディをゲットしよう!

    今年も一年でいちばん忙しくも楽しい時期がやってまいりました。すでに早めの忘年会のあった方もいらっしゃるでしょう。 ごちそうを食べたりお酒を飲んだりする機会が増え、食事の時間帯も遅く、長くなりがち。栄養バランスを特に崩しや […]

  • study,さまざまなお悩み,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.11.28
    肌タイプ別、乾燥対策!
    潤いスキンケアと食事のアドバイス

    赤ちゃんを見ると、その吸いつくようにきめの細かい肌の美しさに、思わずうっとりしてしまいますね。私たちも、生まれた頃はそうだったはず。なのに、いつの間にこんなにいろいろな肌悩みを抱えるようになってしまったのでしょう。 生ま […]

  • study,ボディケア,正しいお手入れ方法

    2019.11.14
    働く「手」は、老けやすい?
    ハンドクリームの正しい塗り方で、うるすべ手肌へ!

    11月。空気が乾燥し、手肌のカサつきが気になるシーズンになりました。 そんなときに役立つアイテムが、先日Hadamanmaから新たに発売されましたが、もうチェックされましたか? 「とろける木の実ハンドクリーム」と「もぎた […]

  • study,さまざまなお悩み

    2019.10.31
    「良い眠り」が美肌をつくる!
    今夜からできる、睡眠美容法

    温かな布団が気持ちの良い季節ですね。毎晩、よく眠れていますか? 昔から、睡眠不足はお肌の大敵と言われています。肌のターンオーバーを正常化し、日中に受けたダメージを回復するために、睡眠は欠かすことができません。 ちなみに、 […]

  • study,スキンケアの基礎知識,化粧品の基礎知識,正しいお手入れ方法

    2019.10.24
    化粧水の「本当の使い方」で
    さらなる「すっぴん力」アップへ!

    空気の乾燥がますます加速する秋。肌のかさつきが気になってくる頃ですね。 さて、乾燥対策といえば何よりも「保湿」が大切ですが、本当に正しく効果的なケアができているか、ここで一度確認してみませんか。 今回はスキンケアの要であ […]

  • study,スキンケアの基礎知識,化粧品の基礎知識,正しいお手入れ方法

    2019.10.10
    「すっぴん力」を上げる!
    正しいクレンジング&洗顔法

    毎日欠かすことのできない、クレンジングや洗顔。クタクタに疲れているときや、忙しくて手いっぱいのときは、つい手間だなぁ、めんどくさいなぁ、と思ってしまうこともありますね。 でも、美容の基本は「落とす」こと。 「化粧したまま […]

  • study,ヘアケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.09.26
    秋の髪は疲れている!?
    ダメージを回復する、髪と頭皮のヒーリング法

    秋のはじまり、髪のコンディションはいかがですか? そういえば最近髪がパサパサしてるかも……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。秋は、髪トラブルの声が多く聞かれるシーズンです。 髪には、肌以上に年齢が出るとも言われ […]

  • study,さまざまなお悩み,季節の悩み

    2019.09.12
    季節の変わり目は要注意!
    乾燥だけじゃない、秋肌トラブルの原因とは

    肌のカサつきに秋の訪れを感じて「ああ、もう夏のスキンケアでは足りないのね」と、しっとりタイプの化粧水や保湿クリームを取り出す。 そんな哀しい乾燥肌に、お悩みではありませんか。 秋に肌コンディションが悪くなるのは、やっぱり […]

  • study,UVケア,スキンケアの基礎知識,季節の悩み

    2019.09.05
    夏の日焼け戻しのポイントは、
    「代謝美白」と「還元美白」にあり!

    あんなに暑かった夏も、ようやく遠ざかったようですね。 すっかり涼しくなっても、安心はできません。この夏ついつい日焼けしてしまって、なかなか肌色が元にもどらない、くすみがとれない、とお悩みではありませんか? 夏が終わると、 […]

  • study,UVケア,さまざまなお悩み,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.08.29
    秋を迎える前に!
    原因別「夏バテ肌」6つのレスキュー法

    肌も夏バテする? 夏の終わりは、トラブル急増! ずいぶん秋めいてきた地域もあると思いますが、夏の終わり、お肌の調子はいかがでしょうか。蒸し暑かった今夏。過酷な季節をくぐった肌も、ぐったり「夏バテ」していませんか? たとえ […]

  • study,UVケア,栄養の基礎知識

    2019.08.22
    日焼け・乾燥肌の回復に!
    コラーゲンの正しい摂り方とは?

    コラーゲン研究の最新情報! 本当に効果的な方法が明らかに。 お盆も過ぎ、秋は目の前だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。 高温多湿、強烈な紫外線、エアコンの乾燥など、肌にとってはかなり過酷な季節を過ごす中で、体だけで […]

  • study,UVケア,ボディケア,季節の悩み

    2019.08.08
    紫外線に負けない!
    6つの生活習慣

    夏本番。ギラギラと照りつける太陽に、否応でも日々の紫外線対策が欠かせませんね。 日焼け止めクリームを塗ったり、UV対応のファンデーションを使ったり、さまざまな工夫をしていらっしゃることでしょう。 このHadamanmaの […]

  • study,ボディケア,正しいお手入れ方法

    2019.07.26
    アンチ「首」エイジング?!
    見落としがちな首のスキンケア。

    一年でいちばん肌の露出が増える季節。首回りの開いたカットソーやサマーセーターを着た時に、ふと気になるのが、首やデコルテ。 首は、顔に劣らない「老け見え」ポイントです。 普段、スキンケアやメイクのときに顔ばかりチェックして […]

  • study,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.07.18
    化粧崩れは「化粧前」に防ぐ!
    1日を美しくする、夏の朝スキンケア

    暑い日が続き、メイク崩れが悩ましいですね。 朝、化粧をしている最中から汗でベタベタして、ファンデーションが塗りづらい!ということもあるでしょう。せっかくきれいに仕上げていても、ちょっと時間が経つと皮脂ですぐドロドロになっ […]

  • study,UVケア,スキンケアの基礎知識,季節の悩み

    2019.07.12
    日焼けだけじゃない!
    10年後の肌を左右する「光老化」とは?

    日焼けの季節、毎日きちんとUVケアできていますか? 日焼け止めを塗る習慣のない方や、「別に日焼けしても良いかな」と考えて、特に対策されない方も少なくありません。 でも、紫外線を避けなければならない理由は、単に「日焼けで黒 […]

  • study,UVケア,栄養の基礎知識

    2019.06.20
    毎日のごはんが、食べる日焼け止め!
    夏の美肌食材・10選 

    日に日に強くなる日差しに、紫外線や日焼けが気になりますね。毎日、日焼け対策は続けていらっしゃいますか。 それ加えて、ジメジメした湿気、室内の乾燥や冷え。肌も髪も疲れやすいシーズンです。 美肌を守るのは、日々のスキンケアや […]

  • study,ヘアケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.06.13
    うねり・ひろがり・ボサボサ……
    梅雨の髪悩みはなぜ起きる?

    湿度が高く、雨の多いこの季節には、髪のまとまりが悪くなりますね。うねり、ひろがり、ボサボサ、パサパサ…… せっかく朝きれいにスタイリングしても、雨の中を出かけるとすぐにうねうね、大爆発。おしゃれストレスの高い日々です。 […]

  • study,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.05.30
    雑菌に負けない美肌へ!
    梅雨のビューティハック

    今年もじめじめシーズンがやってきました。 洗濯物は乾きにくいし、外出のたびに雨具の心配をしなければならないし、この時期が苦手な方も多いことでしょう。 気温・湿度が高くじめじめした環境は、雑菌にとってはパラダイス。お風呂や […]

  • study,ヘアケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.05.23
    頭皮の雑菌を撃退!
    美しい髪をつくるシャンプー&マッサージ

    5月も後半となり、早くも夏のような天気が続いています。もう半袖やノースリーブで過ごしている方も多いことでしょう。 汗をかいて、頭皮のムレや皮脂が気になる季節でもありますね。気温が高いため、雑菌も繁殖しやすくなっています。 […]

  • study,UVケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.05.07
    それでも焼けてしまったら…
    5つの日焼け肌レスキュー法

    ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか? 楽しかったけれど、紫外線をたくさん浴びて日焼けしちゃった!という人も、いらっしゃることでしょう。 紫外線は日焼けだけでなく、シミやシワなどの原因にもなります。活性酸素を生み出 […]

  • study,さまざまなお悩み,季節の悩み

    2019.04.25
    春は肌トラブルの宝庫!
    Vol.4 春独特のストレスを解消しよう

    すっかり春ですね。新しいことが始まる季節です。 今月から新生活をスタートさせた人もいらっしゃるでしょう。進学、就職だけでなく、春はなにかと身の回りに変化が多い時期です。 ワクワクする季節ではありますが、新しい環境に馴染め […]

  • study,UVケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.04.11
    春は肌トラブルの宝庫!
    Vol.3 春の紫外線、どう防ぐ?

    日に日に暖かく、おでかけも楽しくなってくる季節ですね。厚いコートや帽子を脱いで、薄着になる機会も増えてくるでしょう。 しかし夏に向けて日差しが強くなると、当然、紫外線もどんどん増加します。実はとっても怖い「春の紫外線」、 […]

  • study,さまざまなお悩み,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.04.04
    春は肌トラブルの宝庫!
    Vol.2 花粉・黄砂・PM2.5から肌を守る

    日に日に「飛来物」が増える春。 一歩外に出ると、花粉や黄砂に苦しみ、窓を開けているだけでも何だか分からないホコリに目や鼻をいじめられて、マスクを手放せない方もいらっしゃることでしょう。 実はこれらの飛来物は、肌にとっても […]

  • study,さまざまなお悩み,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.03.28
    春は肌トラブルの宝庫!
    Vol.1 寒暖差で、肌が敏感に!?

    春になると、美容関係の雑誌や広告に「ゆらぎ肌」という言葉がよく登場します。この言葉に象徴されるように、春は特に美容トラブルが起きやすい季節。 では、具体的にはどんなことが原因になっているのでしょうか? これから全4回のシ […]

  • study,正しいお手入れ方法

    2019.03.14
    正しい「洗顔術」で
    春ニキビにさよなら!

    長い冬が終わり、新しい季節のはじまりです。 しかし春の肌はとてもデリケートで、何かとトラブルが起きやすいもの。せっかくの新生活、ぽつぽつニキビがあっては悲しいですね。 美しい肌作りの基本は、「正しい洗顔」です。ここが間違 […]

  • study,正しいお手入れ方法

    2019.02.21
    やってはいけない!
    NGスキンケア6選。

    今のあなたの スキンケアは、いつから続けているものですか? そのスキンケアで、あなたの肌はベストなコンディションを保っていますか? 人の肌は季節や環境、また年齢でも変わり続けています。また、医療研究や美容技術の進歩で、ス […]

  • study,UVケア,スキンケアの基礎知識,季節の悩み

    2019.02.14
    本当は怖い「冬の日焼け」!?
    夏とは違うUV対策とは。

    冬になると、夏より手薄になりがちな日焼け対策。 特に何もしていない方、季節を問わず同じ対策しかしていない方も、いらっしゃるかもしれません。しかし、夏と冬では陽射しの質も注ぎ方も違います。正しくケアで

  • study,ボディケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.02.07
    バレンタインには手をつなごう!
    手足の先まで全身うるおう冬になる。

    もうすぐバレンタインデー。大切なデートの約束をしている人もいらっしゃるでしょう。そんな日に、思い切ってつないだ手がカサカサしていたり、乾燥しすぎて指先が触れた瞬間にバチバチ!なんてこと、絶対に避けたいですね。 だから、今 […]

  • study,化粧品の基礎知識

    2019.01.31
    「無添加=安心」?
    化粧品の添加物は悪者なの?

    お肌に直接つけるものだから、化粧品は安全なものを使いたいですね。 化粧品をどれにしようか迷った時、「無添加」の文字に惹かれたことはありませんか。 ナチュラルなデザインのパッケージに「添加物不使用」と書いてあると、余計なも […]

  • study,ヘアケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.01.24
    パチパチにさよなら! 美髪のための静電気対策。

    下敷きで髪をこすって、静電気遊びをしたことはありませんか。冬場は特に髪の毛がモワモワと立ち上がって、面白かったものです。 子供のころは楽しかった静電気も、大人には不快でしかありません。冬場は特に静電気が起こりやすく、セー […]

  • study,ボディケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2019.01.21
    代謝アップでキレイになる!
    冬の「ぽかぽかボディ」作戦。

    お正月明け、なかなか体型が戻らないとお悩みではありませんか。 イベント続きの冬は外食やご馳走の機会も多いので、「冬=太る」というイメージをお持ちの方も多いでしょう。でも実は、冬はダイエットには最適なシーズン。体温を維持す […]

  • study,さまざまなお悩み,スキンケアの基礎知識,正しいお手入れ方法

    2019.01.10
    新年は、もっと美しく。
    タイプ別美容ガイド2019

    肌のお悩みは、人それぞれ。すべてを一刀両断に解決する特効薬はありません。 また、同じ人でも年齢によって悩みも内容も変化することがあります。「今まで使っていた化粧品が、どうも合わなくなってきた」、「今までのお手入れでは足り […]

  • study,さまざまなお悩み

    2018.12.27
    【2018総集編】明日の美しさを作る、Hadamanma記事15選

    いよいよ2018年もあとわずか。 いつも当サイトをご覧いただいている読者の皆さまには、心より感謝申し上げます。肌のこと、内側から美しくなる方法など、お役に立てましたでしょうか。 2019年もますます楽しくお役に立てる記事 […]

  • study,ヘアケア,正しいお手入れ方法

    2018.12.21
    クリスマス間近!
    聖夜に向けたツヤ髪づくり。

    肌だけでなく、髪にも厳しい乾燥の季節です。北風だけでなく暖房の風にも、日々潤いを奪われて、髪はパサつきがち。さらに寒さで血管が縮んで、酸素や栄養が毛根に行き渡りにくいという三重苦。 でも、もうすぐクリスマス。そんなことは […]

  • study,正しいお手入れ方法

    2018.12.17
    グッタリくたびれお肌に、
    癒しのスペシャル・コットンパック!

    年の瀬押し迫る中、仕事にお付き合いにプライベートにお忙しいことでしょう。宴席も増え、お疲れ気味ではありませんか。 また、寒さと乾燥にさらされる季節でもあります。内からも外からも、お肌がくたびれてしまうこの冬を、なんとか乗 […]

  • study,さまざまなお悩み,季節の悩み,栄養の基礎知識

    2018.12.06
    年末のお疲れ肌をレスキュー!
    美肌を作る栄養補給とは?

    肌にとって、厳しい寒さが続きますね。寒さで血管が縮むと、酸素や栄養が肌のすみずみまで行き渡りにくい上に、冬は冷たい北風で水分も奪われがち。毎日がんばる肌はきっと、お疲れ気味です。 そんな時こそ、正しいスキンケアに加えてた […]

  • study,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2018.11.29
    もう乾燥も怖くない! 冬のメイク崩れ対策テクニック。

    イベントシーズン到来。忘年会やパーティ、イベントなど目白押しのこの季節を忙しくお過ごしのことでしょう。 そんなときのメイク崩れは、ストレスですね。ランチ終わりに鏡を覗くとTゾーンがテカっていたり、仕事が終わってお出かけ前 […]

  • study,ボディケア,季節の悩み

    2018.11.22
    冬も元気なツヤ肌でいたい! 血行促進ライフアドバイス

    冬場は寒さで血管が縮み、血流が滞りがちです。そのうえ運動不足が重なると、ますます血行は悪くなります。 血液は、水分や酸素や栄養を体のすみずみに運び、老廃物や二酸化炭素を回収する働きをしているので、これが滞ると、肌のくすみ […]

  • study,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2018.11.08
    血行促進で肌トーンアップ!「乳液マッサージ」という新習慣。

    リフトアップや血行促進に効果的なマッサージ。美しい肌づくりのために、毎日の美容習慣として取り入れたいところですが、やり方によってはメリットもデメリットも生じます。 誤ったマッサージは、肌老化を招く危険をはらんでいます。今 […]

  • info,study,ボディケア

    2018.11.01
    キッチンスキンケアという新発想。
    日々の食器洗いを、美容習慣に。

    手肌って、顔や首と同じように年齢が出やすい部分です。毎日の仕事や家事のせいで、実年齢より上に見える手をしている方も多いことでしょう。 働き者の荒れた手も魅力的ですが、ハンドクリームのCMで見るような、白くシワのない手肌に […]

  • study,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2018.10.25
    秋の乾燥に負けない。乳液パックのディープケア

    日に日に寒くなり、乾燥が気になるこの季節。 秋冬の季節は、春夏とは使う化粧品自体を変えて保湿に励んでいる方もいらっしゃることでしょう。 しかし普段から良い製品を使っているのであれば、スキンケアに重要なことは何を使うかより […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.10.18
    冬の美肌を目指して! 秋から始める「ビタミンA」摂取のススメ。

    すっかり肌寒くなって、セーターやコートを着る日も増えてきましたね。冬将軍の到来も、もうすぐです。 紫外線や汗などのダメージを受けていた夏と違い、秋冬は冷えや乾燥が肌ダメージの主な原因。夏ダメージからの回復を急ぎ、秋冬に備 […]

  • study,スキンケアの基礎知識

    2018.10.11
    肌荒れをシャットアウトする、5つの生活習慣とは?

    肌荒れの季節ですね。乾燥は、毎日容赦なく大人の肌からうるおいとツヤを奪い、冷えは血流を滞らせ、栄養や酸素が肌へ行きわたるのを阻みます。 こんな季節ですから、毎日のスキンケアにはきっと気遣っていらっしゃることでしょう。 そ […]

  • study,ヘアケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2018.10.04
    夏の髪ダメージから復活し、ツヤ髪を取り戻す方法。

    夏が終わると、髪のダメージはかなり進んでいます。日焼け止めで守られている肌以上に、強い紫外線や汗、海水などの栄養で傷んでいるのです。パサつき、枝毛・切れ毛、カラーの褪色で、髪は悲鳴を上げています。 加えて、これから乾燥し […]

  • study,UVケア,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2018.09.27
    秋の日焼け止め、夏と同じ塗り方じゃダメ?

    ギラギラの夏だけでなく、秋も冬も大人の肌に日焼け止めは必須。美意識の高い皆さまなら、きっとご存知ですね。 秋の陽射しは、夏より弱く感じるかも知れませんが、波長の長いUV-Aが肌の奥まで届いて、シミやしわの発生に大きく影響 […]

  • study,UVケア,化粧品の基礎知識

    2018.09.20
    ケミカル or ノンケミカル? 私に合った日焼け止め、どう選ぶ?

    あの酷暑が嘘のように、ひんやりとした秋の空気が爽やかですね。 さて、こんな時期に油断しがちなのが、日焼け対策。照りつけるギラギラの日光がなくても、紫外線という化学光線は日々降り注いでいます。特に、肌の乾燥を招く紫外線A波 […]

  • study,季節の悩み,栄養の基礎知識

    2018.09.13
    秋のスキンケアを考える。
    (夏のダメージ回復〜食のスキンケア編〜)

    多くの自然災害に見舞われる大変な晩夏でしたが、いかがお過ごしでしょうか。 被害を受けた方には心よりお見舞い申し上げます。 ようやく涼しくなってきましたが、お肌は夏の間、強い紫外線ダメージを受けてまだ疲れているはずです。さ […]

  • study,さまざまなお悩み,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2018.09.06
    秋のスキンケアを考える。
    (夏のダメージ回復〜化粧品編〜)

    「危険な暑さ」と連日報道されるほどの酷暑に苦しんだ夏も終わり、過ごしやすい時期が来ましたね。 この夏は、楽しくお過ごしになりましたか? 夏の終わり、秋の初めは、スキンケアで最も大事な時期です。 夏のダメージはとても大きい […]

  • study,UVケア,スキンケアの基礎知識,正しいお手入れ方法

    2018.08.10
    食と化粧品で
    日焼けを戻そう。

    毎日毎日、本当に暑い日が続きます。 毎日きちんと日焼け止めを塗っていても、毎日しっかり洗顔をしていても、残ってしまういやな日焼け。 肌は日々生まれ変わるから、いつかは白くなる。 そう思っていませんか? 日焼けをそのままに […]

  • study,スキンケアの基礎知識,正しいお手入れ方法

    2018.07.27
    毛穴の目立たない肌をつくるには?
    食事とスキンケアの法則。

    Tゾーンや小鼻周りに起こりやすい、いやな毛穴の開き。 どうすれば改善・予防できるのでしょうか。 すぐに思いつくのは丁寧な洗顔!保湿! 確かにその通りなのですが、残念ながらそれだけでは、大人の肌は輝きません。 大切なのは、 […]

  • study,季節の悩み,正しいお手入れ方法

    2018.07.13
    エアコンに負けない肌づくり。(乾燥・冷え対策)

    夏です! 海に山にイベントもたくさんで、楽しい季節。 でも汗や皮脂がどっと出る暑さ、紫外線、ホコリ、クーラーと、 お肌にとっては難敵だらけの季節でもあります。 汗や皮脂で汚れがちな上に、紫外線の刺激で酸化が進み、 さらに […]

  • study,UVケア,栄養の基礎知識

    2018.06.29
    食べる日やけ止め、始めませんか?

    紫外線の気になる季節ですね。 日々の日焼け対策、きっと気をつけていらっしゃることでしょう。 正しい紫外線ケアについては、以前にもお話ししました。 こちらをご参照ください。 https://hadamanma.com/ar […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.06.22
    食べたコラーゲン、本当にお肌に届いてる?

    肌にいいと言えば、コラーゲン! 真っ先に頭に浮かぶ方も多いでしょう。 豚足や牛テールを食べながら、「明日の朝はツヤツヤね!」 なんて期待したことがある方もいらっしゃるでしょう。 でも本当に、コラーゲンを食べたり飲んだりす […]

  • study,スキンケアの基礎知識,正しいお手入れ方法

    2018.06.15
    肌の見た目、今すぐ変えたい!
    〜3 刺激から、徹底的に逃れよう。〜

    肌の見た目を今すぐ変えるためのスキンケア、第二回目は「潤す」でした。 たっぷりの化粧品を使って、贅沢に肌を保湿することが大切。 角質層のいちばん奥までしっかりと潤すことで、 見た目の透明感、ツヤ、柔らかさといった、肌の質 […]

  • study,スキンケアの基礎知識,正しいお手入れ方法

    2018.06.08
    肌の見た目、今すぐ変えたい!
    〜2 化粧水バシャバシャ使い〜

    肌の見た目を今すぐ変えるためのスキンケア、第一回目は「落とす」でした。 メイクや汚れを一刻も早く落とすこと。 油溶性洗顔(クレンジングミルクやクレンジングクリーム)と 水溶性洗顔(フェイスウォッシュパウダーや洗顔フォーム […]

  • study,スキンケアの基礎知識,正しいお手入れ方法

    2018.06.01
    肌の見た目、今すぐ変えたい!
    〜1 角質層の丸洗い〜

    肌を美しくするためには、食事や生活習慣全体から整えることが必要です。 ……と、分かってはいても、やっぱり今すぐきれいになりたい! 早く変化を実感したい!というのが本音ですよね。 だからまずは、見た目を今すぐ変えるためのス […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.04.27
    腸の健康を左右する!「食物繊維」

    6大栄養素”のひとつで、毎日のお通じに欠かせない栄養素として認知度の高い「食物繊維」。「食物繊維」は、『腸のお掃除屋さん』の名前がぴったりの栄養素です。   では、どうしてお通じにいいのか、他にどんな働きをする […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.04.20
    健康維持に欠かせない!「ミネラル」

    “6大栄養素”のひとつである「ミネラル」は、私たちの体を健康に保つ上でなくてはならない栄養素です。   でも、ストレスや偏った食生活が原因で、現代の日本人の多くがミネラル不足だと言われています。必要な量はわずか […]

  • study,UVケア,スキンケアの基礎知識,化粧品の基礎知識,正しいお手入れ方法

    2018.04.13
    SPF・PAって?
    「正しいUVケア」で、紫外線を防ごう!

    前回、紫外線には種類(UVA・UVB・UVC)があること、その種類によって肌トラブルも対策法もさまざまであることをお話しました。 紫外線を防ぐお手入れは、もはや必須……! それでは『正しいUVケア』とは、どんなものでしょ […]

  • study,スキンケアの基礎知識,化粧品の基礎知識

    2018.04.06
    潤い素肌の秘密「NMF」とは?

    乾燥は、美肌の大敵です。 しっとりと潤いに満ちた肌は憧れですよね。 今回は、潤い肌を保つために欠かせない「NMF」についてお話しします。 水分となじんで逃がさない天然保湿因子! 少々専門的なお話になりますが、ぜひお付き合 […]

  • study,化粧品の基礎知識

    2018.03.30
    医薬部外品と化粧品のボーダーラインって?

    「化粧品」のイロハを知ろう 前回のコラムで、化粧品にも種類があるとお話しました。 美容目的の「化粧品」。予防効果が訴求できる「医薬部外品」。治療を目的とした「医薬品」。 この3つですね。 スキンケア用品やメイク用品を選ぶ […]

  • study,化粧品の基礎知識

    2018.03.23
    「化粧品」のイロハを知ろう。

    「化粧品」のイロハを知ろう。 化粧品と聞くと、いろいろなアイテムが思い浮かびますね。 口紅やアイシャドウなどのメイク用品から、スキンケア用品までさまざま! 私たちがなにげなく使っている化粧品は、「医薬品、医療機器等の品質 […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.03.16
    三大栄養素の潤滑油!「ビタミン」

     「ビタミン」と聞くと、どんなイメージがわきますか? 若々しさやみずみずしさ、美肌やエイジングケアのためといった、美容や活力のイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。 「ビタミン」という言葉はラテン語の「ビタ(VIT […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.03.09
    三大栄養素③「タンパク質」

    「タンパク質」は、英語で「プロテイン」。スポーツをしている人たちにとっては、なじみのある栄養素ではないでしょうか? 体の土台を作る、大切な三大栄養素のひとつです。 どんな特徴があるのかさっそく見ていきましょう! 体のさま […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.03.02
    三大栄養素②「脂質」

    「脂質」と聞くと、どうしても「=油」のイメージから太る原因でしょ?体に悪いのでは?と思うかもしれません。 私たちは毎日の食事によって、さまざまな種類の「油=脂質」を摂取しています。その中には体によいものと摂りすぎないほう […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.02.23
    三大栄養素①「炭水化物」

    最近、「炭水化物抜きダイエット」や「糖質オフ」といった言葉をよく耳にします。 つい「炭水化物って美容・健康に良くないの!?」と考えてしまいがちですが、実はとても大切な栄養素なんです。 どんな特徴があって、足りないとどうな […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.02.16
    一生役立つ!
    栄養のキホン。

    毎日お腹いっぱいになるまで食べているのに、体が思うように動かなかったり、頭がボーッとしたり……。 栄養素の過不足は、思っている以上に影響が大きいもの。 私たちが健やかに日々を過ごすためには、毎日の食事を楽しみつつ、必要な […]

  • study,UVケア,スキンケアの基礎知識

    2018.02.09
    UVA・UVB? 日焼けの違いは?
    意外と知らない紫外線のおはなし

    お肌の大敵と言われる紫外線。 美しい肌を維持するためには、日頃からの紫外線対策が欠かせませんね。 そもそも紫外線とは、「太陽光線」のひとつ。ウルトラバイオレットライト(ultraviolet light)といい、「UV」 […]

  • study,スキンケアの基礎知識

    2018.02.03
    これだけは知っておきたい!
    「お肌のしくみ」基本編

    トラブルに負けない、健やかな肌づくりのために大切なこと。 それは「肌そのものを正しく知ること」だとタマチャンショップは考えます。 実は肌のしくみを知ることで、自分の肌状態をあらためて確認できたり、いつものスキンケアを見直 […]

  • study,スキンケアの基礎知識

    2018.02.01
    食品屋さんが考える、
    もっとも理にかなったスキンケア

    私たちタマチャンショップは、日々たくさんの食品、栄養に関する情報を取り扱っています。 そのノウハウが蓄積されるにつれて実感するのは「カラダは、食べたものからしか作られない」という事実です。 健康はもちろん、肌や髪、爪など […]

  • study,スキンケアの基礎知識

    2018.02.01
    美しいお肌の条件
    「う・な・は・だ・け」とは?

    「美しい肌」と聞いて、あなたが思い浮かべるのはどんな肌でしょう? 色白な肌、若い頃の肌、女優さんのような肌など、いろいろな「美肌」が浮かんできますね。 実は美容業界でよく知られている「美肌の条件」があります。 それは、「 […]

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
COPYRIGHT (C) 2017 Tamachanshop ALL RIGHTS RESERVED.
  • INFO/お知らせ
  • ITEM/Hadamanma商品
    • コスメ商品一覧
    • Hadamanmaについて
    • Hadamanma コスメの使い方
    • 新商品情報
  • STUDY/スキンケア教室
    • スキンケアの基礎知識
    • 栄養の基礎知識
    • 化粧品の基礎知識
    • 正しいお手入れ方法
    • 季節のお悩み
    • さまざまなお悩み
    • UVケア・日焼け対策
    • ヘアケア
    • ボディケア
    • すべて見る
  • RECIPE/美容レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • 肉料理
    • 魚料理
    • 麺料理
    • デザート
    • 日焼け対策レシピ
    • 乾燥対策レシピ
    • 冷え対策レシピ
    • ヘアケアレシピ
    • すべて見る
  • 美容コラム
    • coming soon...
    • facebook
    • insta