カテゴリー: info

お知らせや商品、ブランドの紹介

  • 2019 SUPER WINTER SALE!年末セール開催中です!

    2019 SUPER WINTER SALE!
    年末セール開催中です!

    《 SUPER WINTER SALE 》

    ただいま「タマチャンショップ」通販サイトでは、年末の大セールを開催中! Hadamanmaのスキンケアが、とってもお買い得になっていますよ。

    注目は、「Hadamanma4点セット」と「タマチャンコスメ福袋」!

    4点のフルスキンケアが、Xmas限定プライス!

    まずは「Hadamanma4点セット」。

    クレンジング+洗顔パウダー+化粧水+乳液の4点が、通常合計13,068 円のところ、 今だけのXmasスペシャル価格で→ なんと 9,800円 に!

    しかも今なら、食品屋さんのヘアケアシリーズ「Yasaiシャンプー&ヘアパック」の体験セットもついてきます。これで送料無料だから、嬉しいですね。4点買うと素敵なデザイン箱入りで届くので、1年がんばった自分へのご褒美や、クリスマスギフトとしてもオススメです!

    ▼公式オンラインストアをはじめ、各通販サイトで販売中です。

    → 商品ページを見る(公式オンラインストアへ)

    セール期間:2019/12/4〜12/25

    選べる3点! 楽天スーパーSALE限定の福袋

    そして楽天市場店で展開中の「タマチャンコスメ福袋」は、Hadamanmaをはじめ、これまでタマチャンショップが作ってきたシャンプーや日焼け止め、ハンドクリームとったコスメ商品の中から、お好きな3種類を選べるというもの。 最大11,000円相当分が→ なんと5,980円という、スーパーSALEプライス!

    気になっていたコスメをお試しできるチャンスです。楽天市場はスーパーSALEも開催中なので、この機会にぜひお試しくださいね。

    → 商品ページを見る(タマチャンショップ楽天市場店へ)

    販売期間:2019/12/4〜12/25

    単品セールも同時開催中なので、気にコスメをまとめ買いしてみてはいかがでしょうか?

    2.食の力を活かした化粧品「Hadamanma Cosmetics」

    ※ご注意※

    公式オンラインストアのほか、楽天市場店など、各通販サイトでセール実施中です。実店舗はセール対象外となりますので、予めご了承ください。また、セール企画や価格・割引率はサイトにより異なる場合があります。

  • 知られざる「椎茸」の美容パワー!自然食品屋が惚れ込んだ、最高の美容食材。

    知られざる「椎茸」の美容パワー!
    自然食品屋が惚れ込んだ、最高の美容食材。

    自然食品屋、タマチャンショップがプロデュースする「Hadamanma Cosmetics」。食や植物由来の美容成分たっぷりのスキンケアシリーズですが、実はこの化粧水と乳液には、椎茸のエキスが使われています。

    「え? スキンケアに椎茸?」

    そう驚く方も少なくありません。化粧品に椎茸を使うなんて、あまり聞いたことがないかもしれませんね。

    でも実は、椎茸は“最高の美容食材”!

    肌づくりに役立つ素晴らしい栄養がたっぷり含まれているんです。

    椎茸はどんなにカラカラに乾燥していても、水につけるとプリプリの弾力を取り戻しますよね。あの驚異的な保水力を美容に活かせるとしたら、とても魅力的ではありませんか?

    今回は、食品屋さんが手がけるHadamanmaだからこそ知っている、椎茸の驚くべき美容パワーについてお話しします。

    実はタマチャンショップは、自然食品屋でありながら、宮崎県都城市で親子三代に渡り、50年以上も椎茸を育てている椎茸農家でもあります。

    誰よりも椎茸を知り尽くしているわたしたちが、椎茸を“最高の美容食材”と考える理由のひとつは、その栄養価の高さ。椎茸には、美容に嬉しい栄養がいっぱいです。

    まず、椎茸の食物繊維である「β-グルカン」は、腸に働きかけて免疫力をアップすると言われている、美容と健康の強い味方。保湿力の高いスキンケア成分としても知られています。

    そして、カラカラの干し椎茸が水でプリプリに甦るのは、「トレハロース」という糖の力のおかげ。NMF(天然保湿因子)産生をサポートするので、肌に潤いと弾力を与えてくれます。

    椎茸にはビタミン類も豊富で、特に不足しがちな「ビタミンD」が摂れるのも嬉しいところ。丈夫な体作りに欠かせない栄養で、肌を美しくするのにも大切なビタミンです。さらに皮膚を健康に保つ「ビタミンB類」も多く、妊婦さんに必要と言われる「葉酸」も豊富です。

    椎茸って本当に、おいしいだけではないんです。

    この素晴らしい椎茸の力を、もっと皆さんに知ってほしい。もっと美容にも活かしていただきたいのです。

    椎茸の魅力は、単純な栄養価だけではありません。わたしたちがそのすごさを実感したエピソードがあります。

    突然ですが、椎茸がどんなふうに栽培されているかご存知ですか?

    その方法は2通り。まず、おがくずを固めた“菌床”に種ゴマを打って室内で育てる「菌床栽培(人工栽培)」。そして、ほだ木と呼ばれる“原木”に種ゴマを打って、自然のまま、森の畑で育てる「原木栽培」があります。

    人工的に栄養を与えながら育てる「菌床栽培」は、数ヶ月のサイクルで効率よく収穫できるため、流通が安定していてスーパーでも安価に手に入ります。一方「原木栽培」は、なんと収穫まで2年以上の年月が必要です。

    まず原木を伐採、乾燥処理するところから始まり、それに種ゴマを打って椎茸の菌を植えつけ、原木に菌が回るのを待ちます。椎茸が育ちやすい、暗く静かな自然環境に原木を並べたら、あとは椎茸が自然に発生して育っていくのをじっくり待つのです。

    タマチャンショップの椎茸は、原木栽培によるもの。これが本当にすばらしく、その強い生命力には何度も驚かされてきました。中でも面白いのが、原木の「若返り」現象です。

    伐採された原木は、何もしなければそのまま朽ち果てていくものですが、種ゴマを打ち込まれて菌が回ると、朽ちるどころか、活き活きと若返っていくのです。蘇った原木の栄養分をぐんぐん吸って、椎茸は育っていきます。

    生産者の間では当たり前に受け止められている話ですが、枯れ木が蘇るなんて、なんとも不思議な現象ですよね。椎茸の生命力、エイジングケア力に驚かされるエピソードです。

    知れば知るほど、椎茸のあふれんばかりのパワーには圧倒されます。こうした椎茸のエナジーを、わたしたちの肌にも少し分けてもらうことはできないか。タマチャンショップはそう考えました。

    椎茸の原木栽培は、本当に大変です。原木の伐採は命の危険が伴う重労働ですし、収穫まで2年はかかるので、効率もよくありません。椎茸が育つまで、枯れないようにこまめに水を与えたり、日当たりを調整して温度管理をしたりと、大変な手間がかかります。

    それでもタマチャンショップが原木椎茸にこだわるのは、それが本当に素晴らしい食材だから。見た目も味わいも栄養も、安価な菌床椎茸や外国産とはまったく違います。

    ずっしりと肉厚で、プリッと噛みごたえ充分。噛んだ瞬間にじゅわっと旨味が広がり、鼻腔の奥まで一気に広がる森の香り。もちろん、美容に嬉しい栄養価も段違いで、いいことづくめ。2年以上の歳月をかけて、大自然の中で育てているからこその魅力です。

    森の栄養を濃縮したような椎茸は、豊かな土壌でしか育ちません。宮崎には、そんな環境がまだまだ守られています。そこで農薬や化学肥料を使わずに手間ひまかけて作られているから、食べるのはもちろん、化粧品の原料としても安心で、抜群のクオリティ。これだけ良いものを、活かさない手はありません。

    椎茸を誰よりも愛するタマチャンショップの長年の課題であり、夢でもある「椎茸の力を活用した化粧品」。実現するまでには、原木椎茸と同じように、想像以上の手間と時間がかかりました。

    既存の美容成分を使えば簡単でしたが、どうしても自分たちで育てた原木椎茸を使いたかった。試作を繰り返しながら、研究に研究を重ね、ついに完成したのが「とれたてベジローション」と「ぜいたくベジミルク」です。

    この2商品には、自社農園で育てている原木椎茸から丁寧に抽出した「しいたけエキス」を保湿成分として配合しています。プリプリとした肉厚の椎茸のように、栄養と水分いっぱいの肌になれるようにと想いを込めました。

    Hadamanmaコスメには、その他にもさまざまな食や自然のパワーを詰め込んでいます。自然の栄養をいっぱいに吸収して育った食材や植物を活用したコスメは、まさに「お肌のごちそう」!

    農家であり、自然食品屋であるタマチャンショップだからこそご提案できる、スペシャルなスキンケアです。ぜひ、お手にとっていただければと思います。

    * * *

    今回は、わたしたちが椎茸とHadamanmaコスメにこめた熱い想いを、長々と語らせていただきました。

    最初は「椎茸の化粧品?」と不思議に思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、こんなすごい椎茸パワーを活かさない手はない! という気持ちを、お分かりいただけたのではないでしょうか。

    未体験の方にもぜひ一度、お試しいただけるとうれしいです。

    これからしばらく続く乾燥の季節、きっと強い味方になってくれるでしょう。

    ▼お買い物は、タマチャンショップ公式オンラインストアから!


    とれたてベジローション

    新鮮な“食”の栄養をたっぷり使った保湿化粧水。椎茸エキスをはじめ、食べ物由来のWセラミドや、酒粕や酵母エキス、はとむぎ、レモン、ざくろなど、豊富な食由来の美容成分が、お肌を潤し、美しく整えます。


    ぜいたくベジミルク

    まさに、贅沢な“肌ごはん”! タマチャンの椎茸エキスをはじめ、3種のナッツオイルに、アスタキサンチン、セラミド、スクワラン、はとむぎなど、数十種の食由来の美容成分を配合した「集中美容乳液」です。

    ▼お得なセットや定期便も!

    Hadamanma保湿セット

    化粧水と乳液を、お得なセット価格でお届けします。

    Hadamanma 保湿セット(定期便)

    化粧水と乳液のセットが、定期便でさらにお得に続けられます。

    ▼タマチャンショップの原木椎茸はこちら!

    九州産 乾しいたけ(原木栽培)

  • 「木の実」と「果実手」、あなたはどっち?食品屋さんのハンドクリーム新発売。

    「木の実」と「果実手」、あなたはどっち?
    食品屋さんのハンドクリーム新発売。

    この秋、タマチャンショップから新たに2つのハンドクリームが同時リリースされます。その名も、「とろける木の実ハンドクリーム」と「もぎたて果実手ハンドクリーム」。

    家事に仕事に、いつもがんばる皆さまの手を癒し、キレイにしたい!という思いから開発されたこのハンドクリームには、自然食品屋であるタマチャンショップ独自の研究と試行錯誤を重ねた工夫がいっぱい。

    食品屋がつくったハンドクリームというだけあって、どちらにも食べ物や植物由来の栄養成分がたっぷり活用されています。では詳しくご紹介していきましょう。

    7種のナッツをハンドクリームに!
    「木の実」の栄養で、手肌のエイジングケア。

    まずご紹介するのは、「とろける木の実ハンドクリーム」。こちらの特徴は、なんといっても7種類ものナッツオイルを配合しているところ。

    タマチャンショップで7種類のナッツといえば、食品「ななつのしあわせミックスナッツ」。おかげさまで、楽天市場ランキングで1位を獲得したり、たくさんの雑誌でご紹介されたりと、大変好評をいただいている人気商品です。

    ナッツはいまや、タマチャンショップには欠かせない存在。そして私たちタマチャンショップは、すっかりその魅力の虜になっている「ナッツマニア」でもあります。

    美味しいだけでなく、栄養価にも大変優れたスーパーフードでもあるナッツ。健康はもちろん、美容にも嬉しい栄養がいっぱいです。

    実はタマチャンショップのナッツ工場では、働く女性達がキレイになっていくというウワサがあります。働き出して1ヶ月ほど経つと、周りから「肌がキレイだね!」と褒められるようになるのだとか。

    仕事はどちらかと言えばハードだし、スキンケアも変えていないのに……変わったのは、仕事中、品質チェックのためにナッツを試食する機会が増えたこと。

    「美容の油」と呼ばれる不飽和脂肪酸や、ビタミン、ミネラルが豊富なナッツ。その栄養をしっかり摂れるようになるから、みんな自然とキレイになっていくんですね。ナッツが美容食材と呼ばれる理由を、私たちは身をもって体験しています。

    ナッツの素晴らしい力を、もっと美容に活かしたい! ナッツを愛している私たちだからこそ、この栄養をたっぷり詰め込んだコスメを作りたかったのです。

    そして完成したのが、「とろける木の実ハンドクリーム」。実はこの前に発売した乳液の「ぜいたくベジミルク」にも4種類のナッツオイルを使用していますが、今回のハンドクリームではたっぷり7種類ものナッツオイルを採用しました。

    「とろける木の実ハンドクリーム」に使われているナッツオイルは、アーモンド、クルミ、マカデミアナッツ、ヘーゼツナッツなど、普段おやつとしても愛される身近なナッツから抽出されたもの。これらのナッツオイルは大変優秀な美容成分で、肌をしっとりと保湿して、美しく整えてくれます。

    さらに、ハチミツやコラーゲン、スクワランなど、食品由来の優秀な保湿成分をたっぷり配合。美肌づくりに役立つビタミンEやビタミンC誘導体、ダイズ種子エキスなど、多数の美容成分もプラスして、とっても贅沢に仕上げました。

    手肌に潤いを与えるだけでなく、美容効果も非常に高いハンドクリームなので、手肌の「エイジングケア」をしたい方にもイチオシです!

    手は顔以上に年齢が出ると言われるパーツ。この冬は贅沢な木の実のハンドクリームで、手肌のエイジングケアをはじめてみませんか?

    果実の潤いを、手肌にも!
    植物バリアに着目した「果実手」。

    次にご紹介するのは、「もぎたて果実手ハンドクリーム」。

    もしかすると、「あれ?なんとなく見覚えがある……」という方もいらっしゃるかもしれませんね。

    実はこの「果実手」、今回が初登場ではありません。最初の発売は2014年冬。当時も大変ご好評をいただき、その後「手粧水」という名前にリニューアルして、これまで5年間タマチャンショップで愛されてきたハンドクリームです。

    そして今回再び、名前を「果実手」に戻し、装いを新たに再登場しました。

    「果実手」は、その名の通り「果実」にヒントを得たハンドクリーム。

    自然の果実は、過酷な自然環境の中でもたくましくその身を守っています。どんなに強い紫外線や雨風を受けても、一皮剥けば、中の果実は潤いたっぷり。そんな果実のように、手肌の潤いをしっかり守れるハンドクリームを作れたら……。

    そこで、ミカンやライチといった果物の果皮エキスをはじめ、ビルベリーやヒマワリ、大豆、ハトムギの種子エキスなど、多数の植物由来成分を採用。自然食品屋さんだから作れた、栄養いっぱいのハンドクリームで、美しくぷるぷるの手肌へ導きます。

    何よりも特徴的なのが、その使い心地。

    ジェル状のクリームを手肌に伸ばすと、まるで化粧水のようにヒタヒタと水分が溢れ出し、手肌にたっぷりと潤いを与えます。なじませるうちに再びクリーム状のこっくりとした使用感に。手肌に潤いを閉じ込め、外からの刺激からもしっかり手肌を守ってくれるのです。

    まるで化粧水とクリームを一緒に使うような、不思議な感覚。さっぱりした使い心地なので、あまり重たい感触のハンドクリームが苦手な方や、夏場にも使っていただきやすいアイテムです。

    毎日がんばる手には、顔以上のスキンケアを!

    今回の「木の実」「果実手」は、どちらも顔用のスキンケアと同等かそれ以上のクオリティを目指して開発されました。

    私たちの手は、想像以上に日々酷使されています。常に外気に晒され、紫外線や大気汚染のダメージを蓄積し、家事や仕事、おやすみの時間まで、いつも何かに触れています。そうして刺激を受け続けている手は、顔以上に年齢が現れるパーツと言われています。

    でも、顔はみんな一生懸命ケアしてあげるのに、ハンドケアはまだそれほど注目されていません。適切なお手入れができず、手荒れに悩んでいる方も多いのです。
    タマチャンショップの中でも、紙やダンボールを扱う梱包・発送業務や、カフェで水仕事に勤しむスタッフたちの手荒れは深刻な悩みでした。

    がんばるほどに荒れてしまう手を、なんとかキレイにしてあげたい。

    そんな思いから、今回のハンドクリーム商品の開発がスタートしました。

    前述したように、これまでタマチャンショップで実績のあった食材や植物由来の栄養成分をたっぷり使って、顔用のスキンケアコスメにも勝るとも劣らない、スペシャルなハンドクリームを作ることができたのです。

    良いものを、もっと気軽に。
    “コストカット”の裏話。

    一般的なハンドクリームよりもかなり贅沢な成分で、しかも使用感にも心を注いで作った2種類のハンドクリーム。正直なところ、お値段もその分アップしてしまいます。でも、ハンドクリームは毎日こまめに使っていただくもの。あまり高いものを、ずっと使い続けるのは難しいですよね。

    本当に良いものでありながら、お値段はお求めやすく。その折衷案として、パッケージや通販の配送コストのカットをがんばりました。

    「果実手」がリニューアルする前の「手粧水」は、持ち運びにも便利なしっかりしたチューブタイプでしたが、今回はシンプルなジャー容器へ変更しています。

    この容器、ペタンコで軽く、飾り気もないので、コスメとしてはちょっと物足りなく感じる方もいらっしゃるでしょう。実際、開発中には女性スタッフからも「この容器じゃトキメキが足りない」「やっぱりチューブじゃないと使いにくい」「せめて、もっとしっかりした形の容器が良い」といった声も上がりました。

    しかし、容器の質を上げて形や素材にもこだわると、その分のコストが上乗せされてしまいます。厚みのある容器では、配送コストも上がります。

    今回、私たちがこだわったのは「1,000円ぽっきり」の販売価格。さすがに中身のクオリティを考えると数百円台は難しく、だけど必要以上に高くなりすぎない、ぎりぎりのラインを目指した価格です。それをなんとか叶えられるのが、今回のシンプルなジャー容器でした。

    容量も一見少なく感じると思いますが、他社の小ぶりなハンドクリーム商品と同程度の量は入っていますし、どちらも少量でも伸びの良いクリームなので、意外なほどしっかり使っていただくことができるでしょう。

    お手元に届いたときの印象は、最初はちょっと質素に、物足りなく感じられるかもしれません。でも、一度使っていただければ、きっとご満足いただける内容になっているはずです。

    食品屋・タマチャンショップの新しいハンドクリームのご紹介でした。

    このページ、パッと見、まるで料理レシピかのようにおいしそうな果実やナッツの写真が並んでいましたよね。食べて良し、塗って良し。これだけたくさんの厳選食材から自然の栄養をいただいて作ったハンドクリームは、なかなか他にはないものだと、自信を持ってお届けします。

    食品屋さんのハンドクリーム、あなたの手に“おいしく”でき上がりました。きっと、喜んでいただけると思います。ぜひ、その大切な手に取ってみてくださいね。

  • 食品屋がつくった「野菜」の日焼け止め!『やさいのおまもりUVクリーム』誕生

    食品屋がつくった「野菜」の日焼け止め!
    『やさいのおまもりUVクリーム』誕生

    「食とコスメに、垣根はない。」

    素晴らしい食べ物や自然の栄養を、もっと美容にも活かしたい。

    そんな想いで、九州の食品屋・タマチャンショップが開発した「Hadamanma Cosmetics」シリーズに、新しく日焼け止めが仲間入りしました。

    その名も「やさいのおまもりUVクリーム」。

    なんと20種類以上の野菜・植物由来成分でつくった、お肌にやさしいSPF50+の日焼け止めです。

    HadamanmaやさいのおまもりUVクリーム

    →お買い物はこちら

    「野菜」の力を、たっぷりと。
    肌へのやさしさと高SPFを実現!

    7月、いよいよ夏本番。今年も多くの紫外線が地上に降り注いでいます。美しい肌を保つためには、毎日のUVケアが欠かせません。

    でも、強い日焼け止めは肌に合わなかったり、逆にやさしいノンケミカルなものでは、充分な日焼け止め効果が得られなかったり……。

    お肌にやさしく、だけど紫外線はしっかりガードしたい。

    そんな願いを叶えるのが、この「やさいのおまもりUVクリーム」です。

    HadamanmaやさいのおまもりUVクリーム

    SPF50+・PA++++のウォータープルーフという高スペックでありながら、しっとりと潤いを保つ、やさしい日焼け止め。野菜や植物由来の美容成分をたっぷりと配合し、“日中美容液”としても使えるクオリティを実現しています。

    自然食品屋として、これまでさまざまな食材を取り扱い、自ら農家としても活動しているタマチャンショップが注目したのは、「野菜」の力。

    野菜の力をたっぷりとつかった、HadamanmaやさいのおまもりUVクリーム

    野菜は、炎天下や強い雨風など、どんな過酷な環境の中でも外部の刺激から自らを守り、外皮が傷ついても内部には常にみずみずしさを保ち続けています。日焼けしない、乾かない。そんな驚異的な野菜の力を活用すれば、きっと素晴らしい日焼け止めができるのでは?

    そこで、「やさいのおまもりUVクリーム」には、トマトやオクラ、きゅうり、アボカド、レタス、パセリなど、実に20種類以上の野菜や植物由来成分を活用しました。

    過酷な環境の下でも、みずみずしい「野菜の力」に着目しました。

    野菜・植物エキスによって実現した独自の“ミルフィーユの保湿構造”と、黄金バランスで考えられた紫外線ブロック設計によって、やさしさと強さの両方を兼ね備えた日焼け止めが完成したのです。

    まるで「野菜のミルフィーユ」?
    やさしく守る、潤いのバリア。

    野菜のうるおいを日焼け止めにも。

    お肌にやさしい日焼け止めにするために。

    「やさいのおまもりUVクリーム」は、みずみずしい野菜の力をふんだんに活用して「潤いのベール」を作ることに成功しました。

    本来、健康的な肌では、角質層で水分と油分が重なり合い、バリアとして働いています。このバリアがあるおかげで、肌は外部からの多少の刺激にへこたれず、肌内部の潤いも保つことができるのですが、乾燥やダメージで弱まった肌では、このバリアがうまく機能しません。

    肌の潤いが逃げ、外部からの刺激を受けやすい状態になるので、紫外線ダメージはもちろん、せっかくの日焼け止めや化粧品でさえ刺激となってしまうのです。

    健康的な肌は刺激から守る力が備わっていますが、弱っている肌は刺激が与えられると水分が蒸発してしまいダメージを受けてしまいます。

    「やさいのおまもりUVクリーム」は、そんな不足した潤いのバリアを補うべく、 野菜・植物由来の水性エキスと脂性エキスを用いて、人肌と同じ、水分と油分のミルフィーユ状の保湿構造を再現。潤いのベールを重ね、補うことで、外部の刺激から肌を守ります。

    脂性エキスと水性エキスのミルフィーユ状の保湿構造で、紫外線などの刺激から守ります。

    たんに膜を張るのではなく、人肌と同じバリア構造で包むから、自然と肌になじむやさしい使い心地なのです。

    全身全霊で、紫外線から徹底ガード!
    「強く守る」という、やさしさ。

    これまで、いわゆる“優しい日焼け止め”といえば、「ノンケミカル」。化学的なものは一切不使用、無添加で、自然派にこだわったイメージが優先されてきました。「やさいのおまもり」というネーミングから、この商品もノンケミカルだと思われた方もいらっしゃるかもしれません。

    しかし、ごめんなさい。私たちが考える「やさしさ」は、ちょっと違います。

    地上に降り注ぐ紫外線量は、年々増加しています。

    紫外線は、肌にダメージを与える強力な化学光線。ノンケミカルも素晴らしい考え方のひとつですが、どんなに優しいといわれる日焼け止めでも、その優しさ(=防御力の弱さ)ゆえに紫外線を充分にブロックできなかったら、本当にお肌にとって良いとは言えません。

    私たちは、お肌にとって本当にやさしい日焼け止めとは何かを模索した結果、「紫外線から、本当に守ってくれるもの」であるべきだと考えました。

    Hadamanma-やさいのおまもりUVクリーム

    目指したのは、徹底的な紫外線ブロック設計。

    しっかりとUVをガードできるSPF50+・PA++++の高スペックで、汗や水では落ちにくいウォータープルーフ・タイプ。それでいて使いづらくない、すーっと伸びやかな使い心地。

    数々の検証を重ねてたどり着いたのが、「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」のW設計です。

    「紫外線吸収剤」は一般的にケミカルと呼ばれていますが、汗・水に強く、サラサラとした使用感で白浮きもせずに使える、優れた紫外線ブロック成分です。化学反応して紫外線を吸収することで肌を守るのですが、汗や皮脂、メイク汚れと混ざったり酸化したりして、刺激物質となる可能性があります。

    ノンケミカルと称される「紫外線散乱剤」は、化学反応ではなく、紫外線を乱反射させて肌を守ります。肌刺激が少ないメリットの一方で、白浮きするこってりした使用感で伸びが悪く、汗・水に弱くガード力が物足りない一面があります。

    どちらが良く、どちらが悪い、というものではありません。

    「やさいのおまもりUVクリーム」は、この2つの紫外線ブロック成分を、独自の黄金バランスでW配合。それぞれの特徴・メリットを最大限に活用しながら、デメリットは最小限に抑えるべく調整しました。

    「紫外線吸収剤」は必要最小限に、かつ、「紫外線散乱剤」は最適量かつ白浮きしないギリギリの配合にしています。

    白浮きせず、すっとなじみます。

    高SPFのウォータープルーフの日焼け止めといえば、白っぽく、伸びの悪いイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、「やさいのおまもりUVクリーム」は、するっと伸びの良いジェル状のテクスチャー。

    白浮きせずにサラっとなじむので、メイクの邪魔をすることもありません。

    また、日焼け止めはその日の終わりに必ず「しっかり落とす」ことが大切なので、落としやすさも考えました。専用のクレンジング剤を使わなくても、石鹸でオフすることができます。

    そして前述した野菜・植物エキスによる「ミルフィーユ」の潤いバリアは、紫外線吸収剤の化学変化による刺激からも、お肌をやさしく守ってくれます。

    完全な無添加やノンケミカルとは一味違う、自然の力と最新技術のハイブリッド設計。強力な紫外線ダメージからお肌を徹底的に守る、強くてやさしい“スーパーヒーロー”のような日焼け止めを目指しました。

    Hadamanma SPF50+ PA++++のウォータープルーフという高スペックでありながら、しっとりとうるおいを保つ、やさしい日焼け止め。

    →お買い物はこちら

    安心・安全の「食品屋品質」を。

    タマチャンショップが日焼け止めを作るのは、今回が初めてではありません。

    2014年から販売している「ひにまけぬ」は、楽天ランキング第1位を取得、美容雑誌でも賞をいただくなど、大変高評価をいただいております。発売から5年が経つ今でも、多くのお客様に愛されている日焼け止めです。

    ひにまけぬ やさいのおまもりVクリーム

    そんな日焼け止め開発の知識と経験を活かし、新たに作り上げたのが「やさいのおまもりUVクリーム」。「ひにまけぬ」同様の高SPFと、美容液レベルのやさしさを兼ね備え、お客さまからのご要望にお応えして、汗でも流れにくいウォータープルーフの機能性を加えることができました。

    そして、毎日使うものだから、しっかり安心できるものを。

    食品同様に、原材料から製造工程にいたるまで、徹底した品質管理を行っております。すべての配合成分も、製品そのものも、数々の安全性試験と品質保持試験を行ない、厳しい検査を経て製品化しておりますので、どうぞご安心ください。

    日焼け止めこそ、最大のスキンケア!

    日焼け止めこそ、最大のスキンケア!

    黒く日焼けするだけでなく、真皮の奥の肌細胞を傷つけ、深刻な病気や、老化の大きな原因となる紫外線。

    これからは、美白を気にしない方であってもUVケアが必須の時代です。朝の洗顔後、化粧水や乳液でお肌を整えて、最後に日焼け止めを塗るところまでがスキンケア、と言っても過言ではないでしょう。

    Hadamanma Cosmeticsをご愛用のお客さまはもちろん、まだHadamanmaをお試しでない皆さまも、ぜひこれからのスキンケアの仕上げに「やさいのおまもりUVクリーム」をプラスしてください。

    Hadamanma-Cosmeticsシリーズ

    日焼け止めとしての機能はもちろん、肌のキメを整えたり、ハリツヤをサポートしたりと、美容に嬉しい成分がたっぷり配合されているので、日中美容液としても使っていただけます。

    専用のクレンジングは不要で、石鹸で落とすことができるので、顔はもちろんボディ使いも気兼ねなくできますね。毎日どんどん使いたい、ハイスペックな日焼け止めです。

    長年の集大成を、ようやくご紹介することができて光栄です。これがあれば、どんなに強い日差しも怖くない! と思っていただける製品に仕上がりました。ぜひこの夏から、毎日のお供としてご活用ください。

    Hadamanma-やさいのおまもりUVクリーム ウォータープルーフ日焼け止め SPF50+ PA++++

    ▼ただいま先行予約受付中!

    7/17まで、デビュー記念セールも実施中です。

    →公式オンラインストア
    ※決済画面でクーポンコード「debutuvcream」を記入で、1,000円OFFになります。

    →タマチャンショップ楽天市場店

    ※タマチャンショップ各店舗でも、7/5頃より順次入荷予定!

  • 食のスキンケアプロジェクト「Hadamanma」満一歳になりました!

    食のスキンケアプロジェクト
    「Hadamanma」満一歳になりました!

    宮崎の自然食品屋「タマチャンショップ」が取り組むスキンケアプロジェクト「Hadamanma(ハダマンマ)」は、2018年3月3日に産声を上げ、先ごろ、おかげさまで1周年を迎えることができました。

    もともと食品を扱っていた私たちが「スキンケア」に取り組むようになったのには、理由があります。

    タマチャンショップは、長年「食」を通じて、たくさんのお客さまの健康をサポートしてきましたが、その中には美容にお悩みの方も本当に多くいらっしゃいました。

    そんなお客さまに栄養のアドバイスをしてみると、皆さんたちまちキレイになっていくのです。内側から栄養で満ちたその姿は、単純なメイクアップだけでは作り出せない、芯のある輝きに満ちていました。

    次第に私たちは、「もっと食の力を、美容に役立てたい!」と考えるようになりました。食べ物や自然のすばらしい力を活用しながら、もっと多くの方に本当にキレイになっていただきたい!

    そして始まったのが、Hadamanmaのプロジェクトです。

    スタートから1年を経て、少しずつ食による美容が広まってきていることを、嬉しく思います。

    「Hadamanma」の名は、そのまま「はだ」+「まんま」。 ごはんの「まんま」、おかあちゃんの「マンマ」、そして素肌の「そのまんま」という意味が込められているのです。

    Hadamanma(ハダマンマ)」という名前にも、私たちの想いがあります。

    「ニッポンのおかあちゃん」として、自然食品を全国へ発信してきたタマチャンショップ。そのタマチャンが提案する「Hadamanma」には、「はだ」+「まんま」……ごはんの「まんま」、おかあちゃんの「マンマ」、そして素肌の「そのまんま」という意味が込められているのです。

    今回は改めて、Hadamanma の考え方・美容への取り組みをご紹介します。

    3つの「肌仕立て法」

    Hadamanma では、3つのアプローチで肌を美しくすることを提案しています。

    1.化粧品を「正しく使う」こと

    1.化粧品を「正しく使う」こと

    多くの女性がキレイになるために日々切磋琢磨していて、世の中にはそのための、本当にさまざまな化粧品が溢れています。

    しかし、それらが正しく使いこなされていないケースが、とても多いのです。せっかくキレイになろうとしているのに、やり方が間違っているせいで、きちんと効果が発揮できていなかったり、逆効果になっていたりするのはもったいない話。

    どんなに良いものも、きちんと使われないと意味がありません。まずは正しいスキンケアの仕方、コスメの使い方、美容の知識をお伝えしたいと思いました。

    だから、Hadamanma ではこの情報サイトやSNSを通じて、正しい美容情報の発信を続けています。

    2.食の力を活かした化粧品「Hadamanma Cosmetics」

    2.食の力を活かした化粧品「Hadamanma Cosmetics」

    食の力を、もっと美容に役立てたい。

    そこで、タマチャンショップおなじみの「食」や「自然」の栄養を豊富に使用したスキンケア商品『Hadamanma Cosmetics』シリーズを開発しました。

    毎日のケアで大切なのは、汚れをしっかり落とすこと、そしてしっかりと潤いを与えること。だから、クレンジング+洗顔と、化粧水+乳液の4商品をラインナップしました。

    もちろん、すべてに食や植物由来の栄養成分をたっぷり活用。「保湿力」は、特に大切にしています。

    「Hadamanma Cosmetics」
    全商品はこちらからチェック!

    クレンジングと洗顔には、コラーゲンをはじめ、肌にやさしい栄養成分をたっぷりと使用。化粧水と乳液には、タマチャンショップが自社栽培している椎茸の抽出エキスをはじめ、多数の植物由来成分を配合し、栄養の力で、お肌を美しくすこやかに導きます。

    また、毎日使う化粧品ですから、食品と同じように安心して使えるように、製造管理も徹底しています。Hadamanma Cosmetics はすべて九州の工場で製造。原料もできる限り国産のものから抽出しています。「食」の素晴らしい力を体感していただける、自信作です。

    3.しっかり「食べる」こと。

    3.しっかり「食べる」こと。

    お肌を美しくするには、外側からのケアはもちろん大切ですが、きちんと栄養摂取して、体の“内側”から元気になることも大変重要です。

    「肌」も体の一部です。体は、食べたものからしかつくられません。多くの自然・健康食品をお届けしてきたタマチャンショップだからこそ、外側と内側、両面からのスキンケアに取り組んでいます。

    Hadamanmaがお届けする美容コラムでは、「食べるスキンケア」レシピシリーズや、お肌に良い栄養知識などをお届けしています。

    また、Hadamanma Cosmeticsのトライアルセットでは、基礎化粧品だけでなく、内から美容に取り組める酵素やコラーゲンドリンクも一緒に体験できます。まずは三日間、ぜひ身体の中からみずみずしいお肌が生まれてくるのを実感してください。

    「Hadamanma トライアルセット」

    Hadamanma トライアルセット

    Hadamanma Comsmeticsのクレンジング・洗顔・化粧水・乳液に加えて、タマチャンショップで人気の美容ドリンクパウダーも楽しめる、三日間の体験セット。

    「美粉屋シリーズ」

    美粉屋シリーズ

    食品屋タマチャンショップが作った、食の栄養いっぱいの美容ドリンクパウダー。砂糖不使用&栄養豊富な「美粉」は、溶かして混ぜて、楽しみ方いろいろ。

    ***

    Hadamanma は、ただのコスメブランドではなく、「食」と「コスメ」の垣根をなくした、新しいスキンケアの提案です。

    美味しく楽しく美しいタマチャン方式で、体の内側・外側の両面から、本当の輝きを作るスキンケアをはじめましょう。

  • とれたて野菜でスキンケア。ベジローションでプリプリ肌へ。

    とれたて野菜でスキンケア。
    ベジローションでプリプリ肌へ。

    冷えや乾燥で肌トラブルを起こしやすい季節です。しかし大人の肌には、忙しい朝だって、疲れ切った夜だって、スキンケアは欠かせませんね。丁寧なスキンケアは、翌朝の肌を輝かせます。

    特に、洗顔後の化粧水は、肌の潤いをキープするために欠かせないアイテム。その後のケアの土台を作る重要なポイントです。

    化粧水は、使い方だけでなくその成分も重要です。

    そこで今回は、Hadamanmaの「とれたてベジローション」をご紹介します。

    Hadamanma「とれたてベジローション」

    とれたてベジローション

    http://tamachanshop.jp/hadamanma-toner/

    鍵はしいたけ。
    驚異の保湿力を、肌づくりに。

    Hadamanmaは、自然食品屋・タマチャンショップが手がけるスキンケアブランドです。

    もともと宮崎のしいたけ農家としてスタートしたお店で、今でも宮崎県都城市でしいたけを原木栽培しています。

    自然食品屋として、「食」の栄養たっぷりのスキンケア商品を作りたい!という想いがつねづねあり、開発に2年を費やし、念願かなって完成したのが「Hadamanma Cosmetics」シリーズです。

    特に化粧水「とれたてベジローション」には、タマチャンの原点であるしいたけのエキスをはじめ、食の力をたっぷりと閉じ込めました。

    カラカラに乾いた干ししいたけも、水で戻すと元どおり、プリプリでジューシーな食感を取り戻しますね。この優れた力を、肌づくりに活かしたかったのです。

    化粧水にしいたけ? 意外かも知れませんが実は美容にうれしい栄養いっぱいのスーパー食材なんです。



    特に注目したいのが、その保水力。カラカラに乾いた干ししいたけも、水で戻すと元どおり、プリプリでジューシーな食感を取り戻しますね。この優れた力を、肌づくりに活かしたかったのです。


    また、しいたけには抗酸化作用があり、美容やエイジングケアにもってこい。しいたけのエキスにはビタミンDやβ-グルカンなどの保湿成分、美容成分も多く含まれているため、肌を潤し若々しさをサポートします。

    

タマチャンショップは、化学肥料・農薬不使用の極めて自然に近い環境で、2年以上かけて原木しいたけを育てています。ひとつひとつ大切に育てたしいたけから、独自技術でエキスを抽出。Hadamanmaの「とれたてベジローション」には、オリジナルのシイタケエキスが配合されています。


    まさに、しいたけ農家でもあるタマチャンショップだからこそできた、ぜいたくな化粧水なのです!

    まさに、しいたけ農家でもあるタマチャンショップだからこそできた、ぜいたくな化粧水なのです!

    細胞間で水分油分を保つ、
    保湿の要・セラミドをW配合。

    また、化粧水には何よりも保湿力が大切だから、「とれたてベジローション」には「セラミド」をW配合。

    醤油粕由来で、本来ヒトの皮フに存在するのと同じ構造の「天然ヒト型セラミド」と、ユズやパイナップルを由来とした「植物性セラミド」を配合して、角質層をケア。キメの整った潤い肌をつくります。

    さらに、ミネラルを多く含む「酒粕エキス」や「酵母エキス」など、食べ物由来の贅沢な美肌成分がたっぷり詰まっています。

    まるで、産直の新鮮な野菜をふんだんに使ったディナーをいただくような気持ちで、リラックスして使っていただける肌のごちそう。それが、「とれたてベジローション」です。

    合成の添加物や保存料が入っていないものを選ぶ方は増えていますが、原材料の産地や鮮度にまで安心したい方には、ぜひお勧めしたい化粧水です。

    合成の添加物や保存料が入っていないものを選ぶ方は増えていますが、原材料の産地や鮮度にまで安心したい方には、ぜひお勧めしたい化粧水です。

    とれたてベジローション

    http://tamachanshop.jp/hadamanma-toner/

    ぜひ、同じくたっぷりの植物成分やシイタケエキスを配合した「ぜいたくベジミルク」とともにお使いください。もちろんスキンケアのはじめには、クレンジングと泡洗顔で、お肌を清潔にするのも忘れずに。

    また同時に、内側には肌の材料となる栄養補給も大切。

    とれたてベジローションをはじめ、Hadamanmaのスキンケア化粧品や美容ドリンクがセットになった、三日間のトライアルセットもありますので、ぜひ一度おためしくださいね。

    Hadamanmaトライアルセット

    「Hadamanma」3日間トライアルセット

    http://tamachanshop.jp/hm-trial

    いかがでしたか? 化粧水を変えれば肌そのものが変わってきます。忙しいからと言ってパパッと済ませず、上手に「ながら美容」を取り入れて、潤い素肌を守りましょう。

  • キッチンスキンケアという新発想。日々の食器洗いを、美容習慣に。

    キッチンスキンケアという新発想。
    日々の食器洗いを、美容習慣に。

    手肌って、顔や首と同じように年齢が出やすい部分です。毎日の仕事や家事のせいで、実年齢より上に見える手をしている方も多いことでしょう。

    働き者の荒れた手も魅力的ですが、ハンドクリームのCMで見るような、白くシワのない手肌にも憧れてしまいますね。しかし寒くなってくると、冷たい水では汚れが落ちづらくなってきます。かと言って熱いお湯で洗うと、手肌の乾燥が気になるところです。

    肌の乾燥がシワの原因になるのは、顔も手も同じ。熱いお湯や強い洗剤が潤いを奪い、手肌の加齢に拍車をかけることはよくご存知でしょう。そうは言っても、毎日の洗い物を避けることはできません。

    食器を洗い終えるたびに、しっかりとローションやクリームで保湿することは大切ですが、理想を言えば、潤いを守りながら食器を洗えたら言うことありませんね。

    今回は、毎日避けることのできない食器洗いの習慣を、手肌の美容習慣にする方法を考えてみます。

    熱いお湯を味方につける!
    ビニール手袋で毎日ホットスチームエステ。

    ハンドクリームを、食器洗いの後に塗る方は多いでしょう。しかし、食器洗いの前に塗って熱いお湯をハンドエステに利用する方法があります。

    食器を洗う前に、きれいに洗った手にハンドクリームをたっぷりと塗り、使い捨てのビニール手袋を着けます。手袋が脱げないよう、上からゴム手袋を着けて洗いものをしましょう。

    ①ハンドクリームをたっぷり塗る ②使い捨てのビニール手袋をつける ③その上からゴム手袋をつける

    手袋で守っていますから、乾燥を気にせず熱いお湯で洗えます。むしろ、この熱さが手袋の中のエステ効果を高めてくれます。

    寒くて辛かった洗い物が、温かい蒸気に包まれた気持ちの良いものになります。好きな香りの洗剤を使えば、香りが立ち上ってより楽しくなるでしょう。

    洗い物が終わるころには、ハンドクリームの潤い成分がしっかりと手指の皮膚に浸透しているはずです。少し手を洗ったくらいでは乾燥しませんので、汗が気になるようなら軽く手を洗ってください。

    食器洗いをしながら、ハンドエステの体験をしてみませんか?

    一日中、一瞬も乾燥させないハンドケアのススメ。

    顔は、朝メイクをしてしまえば一日が終わるまで、目立った汚れが付着することも、洗い流すこともありませんが、一日中働き続ける手は、食事や外出やトイレなど、事あるごとに何度も何度も洗いますね。

    そのたびに乾燥のリスクにさらされる手は、顔や首の何倍も肌老化の原因を抱えているのです。過酷な環境で働き続ける手を、なるべくいたわり、守ってあげたいですね。

    まず、手を洗ったら水分をしっかりと拭き取ること。エアータオルでささっと乾かすだけでは水分が残って、乾燥による手荒れを招いてしまいます。仕上げはきちんとハンカチで、指の間や爪の付け根まで拭き取ってあげましょう。

    手を洗ったら、水分をしっかり拭き取りましょう。

    そして、こまめにハンドクリームを塗りましょう。オフィスではベタつきの少ないタイプ、ナイトケアにはリッチなテクスチャの贅沢なタイプなど、シーンに合うものを使い分けると塗りやすいです。

    塗りたい時に手元にないと、つい「ま、後でいいか」となりがち。家中のあちこちに置く、化粧ポーチに入れておく、オフィスのデスクにも常備するなど、欲しい時に必ず持っておくようにすると良いですね。

    ベッドサイドや職場のデスク、持ち歩くポーチの中にハンドクリームを常備することをお勧めします。

    「スキンケアで、食器を洗う」という極上の選択。

    最後に、手荒れを招く食器洗剤で洗うことをやめるという、Hadamanmaがオススメする究極の方法をご紹介します。発想を大きく変えて、手肌用の“スキンケアソープ”で食器を洗うのです。

    手肌に優しいのに、食器の汚れをしっかり洗い上げる食器用洗剤「サラエステ」

    サラエステ


    http://tamachanshop.jp/201708/3229

    サラエステは、顔も全身も洗えるほど、化粧品レベルの優しい洗剤なので、手肌への負担は限りになくゼロ。洗浄成分はすべて植物由来。赤ちゃん用製品に使われるほど優しい高価な洗浄成分配合で、手の潤いを奪わずに汚れを落とすのです。

    手肌にとても優しいのに、洗浄力は市販の台所用洗剤と同等かそれ以上。油汚れに強いオレンジオイル・リモネンを配合しているので、油性ペンの汚れもしっかりと落とします。

    もともとはシャンプーの開発技術者が、手荒れに困っている美容師さんのために開発したもの。汚れは洗浄成分で包み込んで落とし、手肌には保湿成分を残してなじませる画期的なハイブリッド手法。

    この「サラエステ」、もともとはシャンプーを開発していた技術者が、そのノウハウを集約して作ったもの。汚れは洗浄成分で包み込んで落とし、手肌には保湿成分を残してなじませる画期的なハイブリッド手法。

    皮脂を刺激から守る茶葉エキスや、潤いサポート成分のカミツレ葉エキス、お肌を乾燥から守るイタドリ根エキスなど、7種類のハーブをブレンドし、潤い成分・サトウカエデ樹液をプラスしました。

    手肌にはもちろん、自然にも優しくできています。99%以上という高い生分解率で、下水に流れた汚れや泡は、バクテリアによって生分解されて、自然に還ります。

    このように、食器洗い用の洗剤から、手肌や自然に優しいものを選んでみるのも、良い方法ですね。

    いかがでしたか? 今回は年齢が出やすい手肌の、若々しさを維持する方法をご提案しました。肌ツヤの良い手指は、どんなネイルアートより素敵です。今夜から、しっかりとクリームを塗ってお休みくださいね。

  • “食”の化粧品「Hadamanma Cosmetics」ついに完成です!

    “食”の化粧品「Hadamanma Cosmetics」
    ついに完成です!

    2018年3月3日。

    タマチャンショップから、新しいスキンケアブランド「Hadamanma Cosmetics」が新登場しました。

     

    「体は食べたものからしか、つくられない」

     

    この考えのもと、多くの自然・健康食品をお届けしてきたタマチャンショップが、スキンケアをいちから見直して作った化粧品です。

     

    なぜ、食品屋が化粧品を?

    なぜ、食品屋であるタマチャンショップが化粧品を開発したのか? 疑問に思われる方も多いかもしれません。

     

    実は、タマチャンショップは長年、お客様にもっと「食」を含めたスキンケアをお伝えしていきたいと考えていました。ただの化粧品ではなく、「食」も含めたスキンケアという考え方に基づいた化粧品を開発することは、私たちの念願だったのです。

    「食」の力で、素肌を美しく。

    開発には実に2年以上の月日を費やし、配合成分・使用感・デザインに至るまで、徹底的にこだわりました。基礎化粧品は毎日使うものだからこそ、少しの妥協もしたくなかったのです。

     

    創業以来、「食」を通じて多くのお客様の美容・健康と関わってきた私たちは、その力のすごさをよく知っています。
    だから、「Hadamanma Cosmetics」シリーズには、タマチャンショップおなじみの「食」や「自然」の栄養を豊富に配合しました。

     

    そして完成したのは、4種類の基礎化粧品。外側ケアの基本となるラインです。ひとつずつ、ご紹介していきましょう!

    とことん優しさにこだわった、こなゆき洗顔シリーズ。

    まずは、こなゆきコラーゲンを配合した洗顔シリーズ。洗顔こそ、最大の美容術と考えるタマチャンショップが、細部にまでとことんこだわったクレンジングミルクと洗顔パウダーです。

    (1)こなゆきコラーゲン クレンジング

    肌に負担をかけずに汚れをやさしく落とすことにこだわった、クレンジングミルクです。

    質の高い植物由来の洗浄成分を採用し、肌に必要な保湿成分や潤いを奪わずに、まるで雪解けのようにするするとメイク汚れを落とします。1年以上をかけて調整したなめらかなテクスチャだから、肌を強くこする必要がありません。

     

    > 「こなゆきコラーゲン クレンジング」さらに詳しくはこちらから

    (2)こなゆきコラーゲン フェイシャル

    「こなゆきコラーゲン FACIAL」が「Hadamanma Cosmetics」シリーズのひとつとして、使いやすくなった新ボトルにリニューアルしました。

    洗浄成分は、肌と同じ「アミノ酸」が主体。弱酸性・無添加を徹底し、皮脂を奪いすぎたり、肌へ負担を与えたりすることなく、汚れだけを浮かせて洗い流します。しっかりとした洗浄力と、肌にとって大切な潤いを残すことの両方を実現した粉洗顔です。

     

    > 「こなゆきコラーゲン フェイシャル」さらに詳しくはこちらから

    「食」の栄養を、たっぷりと! ベジ保湿シリーズ。

    肌本来の力を邪魔せず、シンプルに「食」の栄養でひたひたに満たしていく保湿シリーズ。化粧水と乳液のどちらにも、なんとタマチャン自社栽培の「宮崎椎茸」から抽出したエキスを配合しています。

    (3)とれたてベジローション

    角質の機能を正常にするために欠かせないのが、セラミド。醤油粕由来の「天然ヒト型セラミド(近年の研究で発見されたヒト型セラミド)」と、ユズとパイナップル由来の「植物系セラミド」をW配合しました。さらに、酒粕や酵母などの発酵成分など、「食」の新鮮な力をたっぷりと肌へ届けることで、角質をていねいに満たします。

     

    > 「とれたてベジローション」さらに詳しくはこちらから

    (4)ぜいたくベジミルク

    タマチャンオリジナルの「シイタケエキス」や、醤油粕由来の「天然ヒト型セラミド(近年の研究で発見されたヒト型セラミド)」に加え、3種のナッツオイル、雑穀エキス、アスタキサンチンなど、18種類もの食べ物由来成分を配合。「肌ごはん」とも言えるほどの、ぜいたくな集中美容乳液です。毎日たっぷりの栄養によって肌をやさしく保護し、美しい肌へと導いていきます。

     

    > 「ぜいたくベジミルク」さらに詳しくはこちらから

    食品屋にしかつくれない化粧品で、素肌づくりをはじめよう。

    毎日使うものだから、食品と同じように徹底した管理のもと、九州の工場で製造し、原料もできる限り国産のものから抽出しました。

    まさに、食品屋にしかつくれない化粧品だと、自負しています。

    あなたも、栄養たっぷりの「食」に加えて、毎日の食事を活かす食品屋がつくった化粧品での外側ケアで、しっかりと美容に取り組んでみませんか?

     

    タマチャンショップ渾身の自信作、「Hadamanma Cosmetics」。「食」と一緒に、今回ご紹介した商品をたっぷり3日間お試しできるトライアルセットもご用意しています。ぜひ一度、お試しくださいね。

    >「Hadamanma Cosmetics」ブランドサイトはこちら!

    >「Hadamanma」3日間トライアルセット

     

  • からだは、食べたものからしか作られないから。

    からだは、
    食べたものからしか作られないから。

    はじめまして、Hadamanmaです。

    はじめまして、Hadamanmaです。

    私たちタマチャンショップは、考えました。
    美しい人って、どんな人だろう。

    余計なものを重ねた、一時の美しさではなく、内から輝く、あなたそのものの美しさを持った人。

    タマチャンショップはニッポンのおかあちゃんとして、すべての女性たちに、 素肌への自信を持ってほしい。毎日をもっともっと笑顔で過ごしてほしいと願っています。

    私たちは、食品屋だから知っています。

    美しさは、コスメだけでは作れないということを。コスメはあくまでもサポート役。肌も髪も、体の一部です。

    何より大切なのは、やっぱり、食べるものの栄養なのです。例えば、美しい素肌づくりのためのスキンケア。

    タマチャンショップの定義は、「スキンケア=食べる+お手入れ+コスメ」です。食とコスメの間に境目はなく、丸ごとスキンケアだと考えます。

    食とコスメの間に境目はなく、丸ごとスキンケア

    もっともっとお伝えしたい。食のチカラ。

    タマチャンショップは、膨大な数の食品、そして栄養に関する情報を取り扱っています。それらは、食のチカラをふんだんに取り入れた美容アイテムや、品質にこだわり抜いたコスメの開発へとつながっています。

    そのなかで培ってきた知恵をぜひ皆さまにお伝えしたいと思いながら、今までなかなかお伝えしきれていませんでした。

    「食」と「コスメ」に、垣根はない。

    その強い想いを新たにし、Hadamanmaという新しい美容情報サイトをスタートさせました。

    Hadamanmaという新しい美容情報サイトをスタートさせました。

    美容のこと、食のこと、コスメのこと、肌のこと、栄養のこと。自信に満ちた美しさを作るためのお役立ち情報をどんどん更新していきます。

    食生活との継ぎ目のない、新しいスキンケアの世界と楽しみをご提案してまいります。

    今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    タマチャンショップ スタッフ一同