ハダマンマロゴ hadamanma logo ハダマンマロゴ hadamanma logo

powerd by タマチャンショップ powerd by タマチャンショップ 「食」と「コスメ」に、垣根はない。食品屋さんの美容キッチン ハダマンマロゴ hadamanma logo
ハダマンマとは?

ハダマンマとは?

  • Facebook
  • instagram
  • お知らせ
  • 商品一覧
    • 商品一覧(公式ストアへ)
    • ハダマンマについて
    • コスメの使い方
    • 新商品情報
  • スキンケア教室
    • スキンケアの基礎知識
    • 栄養の基礎知識
    • 化粧品の基礎知識
    • 正しいお手入れ方法
    • 季節のお悩み
    • さまざまなお悩み
    • ヘアケア
    • ボディケア
    • UVケア(日焼け対策)
    • すべて見る
  • 美容レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • 肉料理
    • 魚料理
    • 麺料理
    • デザート
    • 日焼け対策レシピ
    • 乾燥対策レシピ
    • 冷え対策レシピ
    • ヘアケアレシピ
    • すべて見る
  • 美容コラム
    • coming soon...

Menu

栄養の基礎知識の記事一覧

  • study,UVケア,栄養の基礎知識

    2019.08.22
    日焼け・乾燥肌の回復に!
    コラーゲンの正しい摂り方とは?

    コラーゲン研究の最新情報! 本当に効果的な方法が明らかに。 お盆も過ぎ、秋は目の前だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。 高温多湿、強烈な紫外線、エアコンの乾燥など、肌にとってはかなり過酷な季節を過ごす中で、体だけで […]

  • study,UVケア,栄養の基礎知識

    2019.06.20
    毎日のごはんが、食べる日焼け止め!
    夏の美肌食材・10選 

    日に日に強くなる日差しに、紫外線や日焼けが気になりますね。毎日、日焼け対策は続けていらっしゃいますか。 それ加えて、ジメジメした湿気、室内の乾燥や冷え。肌も髪も疲れやすいシーズンです。 美肌を守るのは、日々のスキンケアや […]

  • study,さまざまなお悩み,季節の悩み,栄養の基礎知識

    2018.12.06
    年末のお疲れ肌をレスキュー!
    美肌を作る栄養補給とは?

    肌にとって、厳しい寒さが続きますね。寒さで血管が縮むと、酸素や栄養が肌のすみずみまで行き渡りにくい上に、冬は冷たい北風で水分も奪われがち。毎日がんばる肌はきっと、お疲れ気味です。 そんな時こそ、正しいスキンケアに加えてた […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.10.18
    冬の美肌を目指して! 秋から始める「ビタミンA」摂取のススメ。

    すっかり肌寒くなって、セーターやコートを着る日も増えてきましたね。冬将軍の到来も、もうすぐです。 紫外線や汗などのダメージを受けていた夏と違い、秋冬は冷えや乾燥が肌ダメージの主な原因。夏ダメージからの回復を急ぎ、秋冬に備 […]

  • study,季節の悩み,栄養の基礎知識

    2018.09.13
    秋のスキンケアを考える。
    (夏のダメージ回復〜食のスキンケア編〜)

    多くの自然災害に見舞われる大変な晩夏でしたが、いかがお過ごしでしょうか。 被害を受けた方には心よりお見舞い申し上げます。 ようやく涼しくなってきましたが、お肌は夏の間、強い紫外線ダメージを受けてまだ疲れているはずです。さ […]

  • study,UVケア,栄養の基礎知識

    2018.06.29
    食べる日やけ止め、始めませんか?

    紫外線の気になる季節ですね。 日々の日焼け対策、きっと気をつけていらっしゃることでしょう。 正しい紫外線ケアについては、以前にもお話ししました。 こちらをご参照ください。 https://hadamanma.com/ar […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.06.22
    食べたコラーゲン、本当にお肌に届いてる?

    肌にいいと言えば、コラーゲン! 真っ先に頭に浮かぶ方も多いでしょう。 豚足や牛テールを食べながら、「明日の朝はツヤツヤね!」 なんて期待したことがある方もいらっしゃるでしょう。 でも本当に、コラーゲンを食べたり飲んだりす […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.04.27
    腸の健康を左右する!「食物繊維」

    6大栄養素”のひとつで、毎日のお通じに欠かせない栄養素として認知度の高い「食物繊維」。「食物繊維」は、『腸のお掃除屋さん』の名前がぴったりの栄養素です。   では、どうしてお通じにいいのか、他にどんな働きをする […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.04.20
    健康維持に欠かせない!「ミネラル」

    “6大栄養素”のひとつである「ミネラル」は、私たちの体を健康に保つ上でなくてはならない栄養素です。   でも、ストレスや偏った食生活が原因で、現代の日本人の多くがミネラル不足だと言われています。必要な量はわずか […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.03.16
    三大栄養素の潤滑油!「ビタミン」

     「ビタミン」と聞くと、どんなイメージがわきますか? 若々しさやみずみずしさ、美肌やエイジングケアのためといった、美容や活力のイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。 「ビタミン」という言葉はラテン語の「ビタ(VIT […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.03.09
    三大栄養素③「タンパク質」

    「タンパク質」は、英語で「プロテイン」。スポーツをしている人たちにとっては、なじみのある栄養素ではないでしょうか? 体の土台を作る、大切な三大栄養素のひとつです。 どんな特徴があるのかさっそく見ていきましょう! 体のさま […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.03.02
    三大栄養素②「脂質」

    「脂質」と聞くと、どうしても「=油」のイメージから太る原因でしょ?体に悪いのでは?と思うかもしれません。 私たちは毎日の食事によって、さまざまな種類の「油=脂質」を摂取しています。その中には体によいものと摂りすぎないほう […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.02.23
    三大栄養素①「炭水化物」

    最近、「炭水化物抜きダイエット」や「糖質オフ」といった言葉をよく耳にします。 つい「炭水化物って美容・健康に良くないの!?」と考えてしまいがちですが、実はとても大切な栄養素なんです。 どんな特徴があって、足りないとどうな […]

  • study,栄養の基礎知識

    2018.02.16
    一生役立つ!
    栄養のキホン。

    毎日お腹いっぱいになるまで食べているのに、体が思うように動かなかったり、頭がボーッとしたり……。 栄養素の過不足は、思っている以上に影響が大きいもの。 私たちが健やかに日々を過ごすためには、毎日の食事を楽しみつつ、必要な […]

  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ
COPYRIGHT (C) 2017 Tamachanshop ALL RIGHTS RESERVED.
  • INFO/お知らせ
  • ITEM/Hadamanma商品
    • コスメ商品一覧
    • Hadamanmaについて
    • Hadamanma コスメの使い方
    • 新商品情報
  • STUDY/スキンケア教室
    • スキンケアの基礎知識
    • 栄養の基礎知識
    • 化粧品の基礎知識
    • 正しいお手入れ方法
    • 季節のお悩み
    • さまざまなお悩み
    • UVケア・日焼け対策
    • ヘアケア
    • ボディケア
    • すべて見る
  • RECIPE/美容レシピ
    • 春のレシピ
    • 夏のレシピ
    • 秋のレシピ
    • 冬のレシピ
    • 肉料理
    • 魚料理
    • 麺料理
    • デザート
    • 日焼け対策レシピ
    • 乾燥対策レシピ
    • 冷え対策レシピ
    • ヘアケアレシピ
    • すべて見る
  • 美容コラム
    • coming soon...
    • facebook
    • insta