暑い日が続くと、冷たいものやさっぱりしたものばかり食べてしまい、最近あまりお肉を食べていないな…という方もいらっしゃるでしょう。
お肉に含まれるタンパク質は、強い冷房などで実は冷えがちな夏に、大切な栄養素です。
また、紫外線による美容ダメージからの修復にも、タンパク質は欠かせません。
さらに、摂ったタンパク質をきちんと肌の修復に使われるためには、ビタミンCの助けが必ず必要。これらの栄養素を、上手に食卓に取り入れたいですね。
そこで、爽やかな酸味とほどよい甘さのマーマレードで、みんなの大好きな甘辛味に仕上げた手羽元の煮物はいかがでしょうか。暑くても食べやすい味付けは、冷めてもおいしいので、翌日のランチやお弁当にもどうぞ。
【材料・3~4人前】※()内は摂れる栄養素
手羽元 10本(500~600g)(タンパク質)
マーマレード 150g(ビタミンC・ビタミンE)
醤油 大さじ2.5
水 50cc
酢 大さじ2
すだち 1個(ビタミンC・クエン酸・ポリフェノール)
【作り方】
1 鍋に手羽元・水・酢と、醤油大さじ1を入れて、落し蓋をして火にかける
2 煮立ったら弱火にして15分、ひっくり返してさらに5分煮る
3 残りの醤油大さじ1.5を加え、汁気がなくなるまで煮詰める
4 水分があらかたなくなったら、マーマレードを入れて鍋を揺すりながらしっかりとからめる
5 煮詰まって照りが出たら、火を止める
6 皿に盛り、輪切りにしたすだちを飾る
レシピ:古金陽子(野菜ソムリエプロ・グラフィックデザイナー)
「食卓が暮らしをデザインする」との考えを元に、広告の仕事をしながら、家庭料理を研究するフードスタイリスト。二児の母でもあり、「作りこみすぎない美味しいご飯」がコンセプト。野菜ソムリエプロの資格を持ち、地域野菜のPRなども手がける。
コメントを残す